top of page
Still0928_00000.jpg
  • 執筆者の写真Iori Imai

2019年10月28日 シアターセブンさんでの上映3日目の感想です。


・「調査屋」だったことはさほど関係なく認知症の妻を日々、優しく熱心に介護する私たちの身近にいる家族と夫婦の物語だった。

特別ポリティカルな思想や方向付けに走る事なく淡々と普通の市井の日常を変に着色せず暗くもならず、ゆっくりとしたテンポで描く構成と編集は見ていて心地がよく、よしこストンペアさんの音楽も優しく包み込む感じで観ていてこちらも穏やかな気持ちで鑑賞できたのがとても良かったです。

観て、ささくれがちな心に一服の清涼水を頂いた感じ。

今井監督も年齢を経て円熟されたのかな。

これからも新しい映画を作り続けてください。


・本当にいろんな事を考えされられました。

認知症の映画と思って観たら違いました。

人の生き方、何を大切にするかということ

50を超えている自分にとてもひびきました。


・ラクになりそうなヒントはなかったけれども色々と考えされられました。

マオさんの優しさがあふれていて見ていてとても心地良かったです。

最後の奥さんの笑顔を見て私もできる範囲でできる事をしながら、母の笑顔の思い出を大切にしていきたいと思いました。

見に来てよかったです。


・頭の回転が速い方ですね

認知症になる、なったら 自分の未来を考えないといけませんね


・個人の事を通して社会が見えてくるのが身にしみる。

関西の気質なのかそれでも前向きに生きていくというのが自分の背中を押してくれるようでした。


・認知症になることは不幸せ? 幸せ? そんな事を考えさせられる映画でした。


・羊水還り、少しうらやましく思いました。

抑えない身体で生きられる事はいいなと思いました。

私が羊水還りして(夫は大変だと思いますが)

介護してもらえたらその日々は幸せだろうなと思いました。


・マオさんの「体に任せながら、でもデーターを取りまくる」そのハイブリッド(矛盾)な生き方がすばらしいと思った。

マオさんがいつも縫子さんの体に触れていることも印象的でした。


・認知症を知るというよりは・・・楽しいだんな様でした。

人として魅力を感じます。

よくいく茨木、ニチイの事も出てきてうれしかったです。


・老老介護の大変さがわかりました。

妻をもっと理解し、大事にすべきだと感じました。


・元調査屋らしいマオさんの物事の分析の仕方が介護や縄文、生き方、縫子さんのことなど随所に感じました。マオさんと縫子さんとの介護生活今までの歩みを見て、自分の人生を考えるひとつのキッカケになると感じています。


・「間」を読む。とても大切なことだと思いました。


・身近な問題ですね、私の父も施設で終えました。

でも余り会いに行けなかったのがくやまれます。


・なかなか良い映画でした。

貧しさとやさしさが同居できるスタンスってあるんだなと思いました。


・マオさん自身の考え方などにも興味が出た。

パートナーとの向き合い方にも。

音というか音楽が効果的。

厳しい現実の中にもほっこりとしました。


・お金の事など、現実的な大変さがあるにもかかわらずマオさんからは介護疲れを感じないのはなぜでしょうか?

とても豊かな人生だと思いました。


本日もありがとうございました。







閲覧数:21回0件のコメント

更新日:2019年10月29日

2019年10月27日 シアターセブンさんでの上映

2日目の感想です。

ネタばれ等の感想は割愛しております。

ご了承ください。


・始まった途端泣いてしまい、

これからずっと泣くのかと思っていたのですが、泣き笑いとはこういうこと😭

いい映画を観ると、感情が揺さぶられ、不思議な爽快感が残ります。

出会えて良かった💖 心から身体からオススメします❣️❣️❣️


・開始二秒で泣きました。

はじめのワンシーンにこの夫婦のすべてが詰まってるなぁと。

介護系の仕事してたらよく見るシーンかもしれないけど、

映画を通して見るととても壮大なことだと気付かされる。

人としてためになる映画でした。

とりあえず天ぷらたべたい!


・経済的な側面や介護者の老化も「人生」ですね。

(認知症当事者のボランティア)


・自分の生活をさいてホームに訪問されているのに生活の暗さがなく明るく友人と接しられてているマオさんに敬服です


・現代の日本、世界の社会問題に映画を通して発信されていた誰もが考えなければならない未来ですね


・そこにいる事が素晴らしいと思います。


・少しキレイすぎる 本当はもっと修羅場があっただろう


・こんな笑いながら泣ける映画はないなと思います。身体で考えることが全くできてないなと反省心の中にいつも持っていたい映画です。


・面白かったです。


・興味深い男性だと思う 映画の目線は男性の目線だなと


・夫婦 認知症 なかなか大変だと思いましたがこんな風にいけたらいいなーと思いました。 前向きですね。


・今、この映画を観れて良かった観るべくして観たなとそんな感じです。

心に残る言葉が沢山あったし、今後の糧にします。

僕も38歳ですし。



ほとんどの認知症のドキュメンタリー映画を見ているご婦人の感想です。






介護の現場でお仕事されているケアマネジャーさんです。




本日もご視聴ありがとうございました!!



閲覧数:28回0件のコメント

更新日:2019年10月29日

2019年10月26日 シアターセブンさんでの上映の感想です。


アンケートを拝見して本当に映画を作って良かったと思いました。

高齢者・中年・青年・女性・男性・既婚者 独身の方それぞれ自分事として捉えて感想を書いていただいた事が何よりの喜びです。


以下、いただいたアンケートの感想です。 達筆すぎて反映出来なかった方申し訳ありません。


・私自身 親達4人も介護した経験があったのでいろいろ思いだすことがあり 中々観るのに勇気が要りましたが拝見して気持ちが爽やかで、マオ氏の前向きな姿勢に元気を頂きました。


・それぞれ人生の過ごし方を考えさていただきました。


・私も妻がおりますが、将来もし妻が認知症になったらどのように接するのかを考えさせられました。 又、看護破産の件など色々と考えさせられる映画でした。 もっと多くの人に見てもらえたらいいのにと思いました。


・いろいろ自分の人生を考えるきっかけになりました。 音楽 泣きました


・今井監督は笑顔がすてきな人を作品にしはるなと思いました。


・マオさんの奥様に対する深い愛が泣けました とても参考になり感動しました。 身体の声を聞く 実践したいです


・マオさんの人生 仕事 奥さんとの関わり方 すべて魅力的でした。 勉強になることが多々ありました。 優しい気持ちになれました。


・転機になった38歳 同世代の私に突き刺さりました マオさんのように優しく強く生きる様に


・認知症の介護はこうありたいと思いました。


・映画はテンポもよくて楽しませていただきました 内容については評価が分かれそうです。


・よいストーリでした。 どの場面も優しい笑顔がよかった


・良かった!


・調査マンの部分には違和感がありましたが、感動はしています。


・感動的でした 1人でも多くの人がに観て欲しい。


・介護について身につまされます。 佐藤さんのロジカルな考えがステキです。


・奥様への愛をかんじました。


・人生や仕事 生と死について考えるきっかけになるといいなと思います。


・縫子さんの雰囲気いいですね。


・素晴らしい人間愛がわかった。笑顔を忘れまいと思う。


・質問の仕方からあの手この手で切り込んでいく、向き合っていく様子を興味深く拝見しました。 またそのベースに流れている強い眼差し感じます。 2台目のCOGYの時の音楽 グッと力が入りました。


・とてもよかった


・沁みました とても


・死を間近に感じた


・「やりたいこと」「やるべきこと」を見つけたいと思う 「からだの声」に素直になる事。


・たてまえだけでなく本音で伝わること多々ありました。


・人に寄り添う事と大変さと尊さに胸をうたれました


・とても幸せなご夫婦の物語 あこがれの夫婦の在り方 こんな美しい夫婦の存在は尊いです。 とても美しいものを観させていただきました。


・いろいろと考えされられることがある 資料作りがすごく 接し方もすごい 感動しました。


・マオさんの奥さんに対する接し方生き方に感動しました。 よかったです。 積極的な生き方が素晴らしい


・ラストシーンの映像が良かったです。


・認知症になってもその人の人格は変わっていない ただ今の事をわすれてしまうだけ




閲覧数:20回0件のコメント
bottom of page